運営のせいで更新停止中

このブログは意図的に更新を凍結しています

【仕事】ベンチャー企業に夢を見ている人の話

先日、無断転載をしている攻略サイト企業に対してのコメントを見ていた時に、あるコメントを目にしました。

無断なわけ無いしお金のやり取りしてるに決まってる。ベンチャー企業舐めすぎ

これを見て私が思ったのは、えらく夢見がちだなーまだ社会に出たことが無い人なのかも知れないけど、なんて頭の中がお花畑なんだ(笑)でした。

そもそもベンチャーとは

ベンチャー企業というのは、社会に認知のされていない新興サービスで起業する会社のことです。

そのため新しさに比重が置かれるので、最初に掲げたサービスをずっと続けていく事になった場合、そのサービスが古くなればその会社はベンチャーから中小または零細企業になるわけです。*1

意図的に社名書いてませんが、この会社はゲーム攻略サイトのためもうベンチャーと呼べる程でも無いという認識です。

本題

まずその企業サイトは無断転載をしています。これは採算訴えられていることから事実です。

ある時期怒涛の勢いで攻略サイトによる無断転載系の不祥事が挙げられていましたがそれです。 

そのため度々会社として謝罪をしています。これに関しては未だにねとらぼなど、サイト上探せば何処にでも記事が残っています。 

しかし上記のコメントに対する情報ソースは見た事がありません。

情報の裏打ちをしてないのは昨今ネットニュースを見ていれば分かると思います。

というよりも大企業ならともかく、小企業でそんな取引が出来る人材が居る可能性は低いです。

いたとしたら現場社員にしておくのは勿体ないので、程なくして実務をするポジションではなくなるでしょう。

企業対個人での対外的なやり取りは中々難しく、個々人がそういったネゴシエーションを出来ないでしょうし、コンシューマ向けに発信される内容に対しての認識は恐ろしく希薄だと思っています。

出自がベンチャーだからこそ企業の行動指針が定められていないので、そういった事はしていないんだよというのが上記に対する私的な見解です。

数十人規模の会社でゲーム攻略という内容でさえ、ライターだけ外注という事も大いに考えられますが…

転載自体は線引きが難しいですが、攻略サイトの無断転載は結構エグいです。

とても職業物書きとは思えない、無断転載だけで内容を成立させている所もちらほら。

少なくとも「その仕事を生業として生きているなら書く内容に矜持を持て」と思います。

対外的なやり取り

会社として対外的なやり取りをするには大きな括りで言えば法務やコンプライアンス部門の人間が携わっている場合が多いです。 

私も小ぶりな会社で働いていた時期がありますが、自分の会社の従業員が50人前後の場合、法務/コンプライアンスは最低限少し詳しい兼務社員を置いているだけでした。

よほど著作権的な内容が強い会社で無いと専任社員はいないと思います。

逆に2000人を超える会社で働いてみると分かりますが、法務に順ずる専任社員と組織(チーム)がいます。

これは業務内容的に必要になりにくい事と、コスト的に中小企業でこれ専属の社員を置いておく余裕も無いでしょう。

そうなれば社内で法的な教育がなされている可能性は低いです。

問題が繰り返されているのと、動画に出ている人間が転載を悪い事だと思っていなかったと発言しているのを見ても、過去の不祥事ですら社内で情報共有や教育的指導が行き届いてないのも分かります。

「他のサイトを見て書け。みんなやってる」といった指示も平然と行われていたそうです。

上記の記事内にもありますが、真面目に考察するのがバカらしくなるくらいの惨状なのでしょうね(笑)

終わりに 

上記は1年ほど前の記事ですが、夢見がちな認識を改めるには良い内容だと思います。

ベンチャー企業で働く人の精神性としても、山気*2があるかどうかですよと。

Presented by「瑣末な問題」